忍者ブログ

諸連絡&雑記

Home > 記事一覧

1/20 Googleフォーム返信です。

もしかしてもう花粉飛んでませんか?
怖いです。花粉症だから。
もう少し冬で、ええんやで。

つづきから、Googleフォームにいただいたメッセージへの返信です。
PR

1/18 Googleフォーム&wavebox返信です。

さいきん日が落ちると眠くって…帰宅即10時間睡眠を繰り返す日々。
そしたら元気もりもりでメシも美味いし風邪も肩こりも全快し、最高。
寝るのってマジで「良い」から。みんなもできるだけたくさん寝ましょう。

私がスヤスヤしてる間、さらにこの上、拙作への感想も頂いてしまっていたらしい(気付くの遅)。
嬉しい!!!!!!
waveboxのメッセージは、送信者様のみみえる感じの返信をさせて頂きましたので、該当の方はご確認ください。
以下、Googleフォームへいただいたメッセージへの返信です。

waveboxへの絵文字や、各種SNSへの反応も、とても励みになっています。
ありがとうございます。



イベント参加情報更新しました。

前述のとおり、先日頒布した「クルヒモ」コピー本にはあとがきがありませんでしたので、あとがきもしっかり追加したオンデマンド本として頒布し直すにあたって、参加イベントを増やしました。
5月3日東京開催の「SUPER COMIC CITY東京 32-day1-」にくわえて
5月18日大阪開催の「SUPER COMIC CITY大阪 32-day3-」にも参加致します。
関西で手に取ってくださった方に交換呼びかけるのに東京だけ参加は、ないな…と思って。
せっかくなので両方で新刊出したいな~とか無謀なことを考えているため、メチャクチャにならないようにしっかりしていきたいと思います。

5月って多軌さんの誕生月だし(重要)

1/15 Googleフォーム返信です。

イベント疲れで1日10時間睡眠しています。
睡眠、大好き。
そんななか、早速新刊へのお言葉をいただけていることに気付いて元気が出まくっています。

以下、Googleフォームへ頂いたメッセージへのお返事です。

SUPER COMIC CITY 関西 30 お疲れ様でした。

あ~良く寝た。(12時間睡眠)

先日のスパコミ関西30に参加された方々、お疲れ様でした。
私はスケジュール管理の甘さから、新刊の原稿完成したのが12日の2時くらいで…そこから無配描いて…コンビニでコピーして…とかやってたら出発時間になって、慌てて家を出たので、かなり満身創痍でした。もうやらね~~~こんなことは。時間無さすぎてペーパー作れなかったし。
でも、無事に頒布物用意できて、イベントに参加できて良かったです。拙いコピー本やシールをお手に取ってくださった方々、本当にありがとうございました。嬉しかったです。助かりました(?)

当日は雪と寒さが心配だったのですが、すごくいいお天気で最高でした。会場はぬくぽかすぎてコート脱いでおりました。あったかい冬。
スペースではいつも通りまったりと遠足気分が満喫できて、会場で買い食いしたり、他スペースを見て回ったりと凄く楽しめました。インテのイベントって、たべもの沢山あって、飲食するための椅子も多くて、お祭り感があって好きです。フランクフルトもうまい。
そうそう、今回の私のスペースは会場3階の端っこという、いちばん入り口から距離のあるところでした。そんな遠いとこまでわざわざ足を運んでもらえて、ありがとうございます。差し入れやお言葉など、本当に感謝です…。
また、今回新刊は上記のとおりバタバタと製作して見直しも一切出来ていなかったので、会場でいくつか頒布してから気付いたのですが、あとがきイラストがありませんでした。レイヤー表示されてなくて。真っ白。超反省。ごめんなさい。イベントで本を手にしてくださった方がたにあとがきの入ったURLを教えに行きたい気持ちでいっぱいです。もしくは正規の本を作り直してお渡ししたい。
辛いので、遅まきながら、ちゃんと印刷所さんに発注しました。次回の5月スパコミ(東京)で「クルヒモ」のオンデマンド本を頒布します、その際にコピー本をお持ちの方は無料引き換えさせていただこうと思います。お手数おかけしますがそんな感じで酌量ください。

やはり時間ギリギリで行動するといろいろと不慮の事故が多発して良くないですね(当然)、徹夜もしんどい。ちゃんとしたスケジュールで計画的にやっていくやつを、やっていきます。
一番苦手なやっていきを、やっていく。(?)
頑張ります。

早速ですが、今回新刊「クルヒモ」と無配シールをサイトにアップしました。
直近の原作最新話「見知らぬ我が家」のネタが入っていますが、読まなくても判るような感じで描いてありますので、単行本派の方も良ければ読んでやってください。
いつものように感想用フォームをラストページにリンク張ってありますので、ご意見ご感想、喉手でお待ちしております!(感想クレクレ)(日課)